八戸商工会議所では、人材育成や能力開発の側面から各種検定試験を実施しています。商工会議所で主催する検定試験は、「社会人として活躍できるかどうか」という実践的な能力を測る、ビジネス実務に直結した内容で、就職・転職活動の際の自己PRやキャリアアップにご活用いただけるほか、人事の際にミスマッチを防止する役割としてもご活用いただけます。
資金調達のご案内
-
小規模事業者経営改善資金
(マル経融資)小規模事業者の経営改善資金を商工会議所の推薦に基づき、日本政策金融公庫が無担保・無保証・低利で貸出する制度
-
青森県経営安定化サポート
資金特別融資制度(マル定)企業倒産等により影響を受ける中小企業者の連鎖倒産を防止、小企業者の経営の安定を図り、事業再生を支援する制度
専門家対応支援
経営指導員(商工会議所職員)による経営相談に加え、あらゆる専門家がご相談に対応します。
-
専門家コンサルサービス
税理士・司法書士・社会保険労務士・弁護士による相談や、専門家が企業を訪問して各種アドバイスを行っています
-
記帳相談・継続指導
帳簿の付け方や税金の計算などについての無料相談。八戸市内の個人事業者で税理士等の指導を受けていない方が対象です
-
はちのへ創業・事業継承サポートセンター
(8サポ)起業・創業、事業継承についてのご相談、またそれにまつわるセミナー・イベントなどを開催しています
証明・申請
-
電子証明書(入札・申請)
帝国データバンクとセコムパスポートの2社でご利用いただけます。会議所会員の方には特別料金が適用されます
-
貿易関係証明発給
原産地証明、インボイス証明、サイン証明などの証明書の発給を行っています
-
GS1事業者コード(JAN企業コード)の
登録・申請GS1事業者コード(JAN企業コード)の登録申請の受付業務を八戸商工会議所で行っています
-
環境汚染量賦課金の納付窓口
汚染負荷量賦課金、特定賦課金を徴収し、当該の県、市、区に納付するための窓口業務を行っています
-
容器包装リサイクル法
(再商品化委託の窓口)容器包装リサイクル法に基づき、特定事業者の方が再商品化委託をされる際の窓口業務を行っています